著者名(別言語) | Nishimoto, Takako / Onishi, Katsumi / Yoshida, Daisuke / Yonezawa, Go / Nakano, Hideo |
抄録・内容(日) | 2016年4月に発生した熊本地震によって, 災害に対する取組みの難しさが改めて浮き彫りとなった. 東日本大震災のさまざまな教訓によって, 私たちの災害に対する意識は大きく変化し, 自助, 共助, 公助が連携し取組むことが不可欠であることが再認識された. しかしながら, 高齢者の安全確保, 災害時要援護者や在宅被災者など多様な被災者の存在, 災害時の人的リソースの著しい不足など人命に関する課題は喫緊の対応が求められている. 本研究では, 災害時における被災者の把握と情報共有を迅速に行うため避難所における紙媒体での「避難者名簿」をデータ化することを試みた. 「低コスト」, 「避難所運営の効率化」, 「使い慣れた手段」および「高齢社会への対応」を柱に「協働型安否情報の共有」を提案した. 具体的には, オープンソースソフトウェアを用いて安否情報の登録用アプリケーションを作成し, 低コストでの実現と避難所運営の効率化を図るとともに, 住民協働に着目した. スマートフォンを用い, 災害時に住民自らが安否情報を登録することで, 地域コミュニティ組織と情報の共有を図る. 地域住民, 自治会役員, 自治体職員の三つの立場から本提案のしくみについて評価を行い, 高齢社会における有用性, 実用化の可能性, さらに今後の課題点について述べる. |