抄録・内容(日) | 市大で録作した紅茶が1つはウーロン茶製法とほぼ同一の古代紅茶製法,1つは現代紅茶製法で作られた時,夫々ウーロン茶,現代中国紅茶と官能鉱験,成分分析結果および色調曲線の分析の結果ほぼ同一物であると確められた。このことから,現代の英国系紅茶および現代中国系紅茶は古代中国紅茶の製法を共通の祖先とし,これを改良した結果,生じたものであるが,一方はアッサム茶樹葉を一方l立中国茶樹葉を用いたととによる香味,色調の変化をみる結果になった。この結果は前報に推論したように一部著書に見られる紅茶の起源は中国緑茶を舶載してロンドンに送る際,発行して赤変したのを乾燥,使用したとする俗説の誤りを粉砕するに充分な証拠を提供したものと云えるであろう。 / 高知県の山間の小村で未だに作られ, 香川県の海岸で愛飲される碁石茶の生産について, 実際に現地を訪れ, 地方の古老の製作法の苦心談を聞き, 製茶を見学した。その製茶法を若干変更して, 市大茶園および宇治茶園の茶葉を採取して, 強発酵茶を試作した。しかし, 到底, 種々の点において, 真の碁石茶らしきものには至らなかった。これらの製茶成分を分析し, その浸出液の色調を分光光度計で検した。その結果は, 市販の緑茶, 紅茶に比べてカフェイン, タンニン分共に半分以下の“力”の弱いものができたが, その芳香, 味において非常に独得の飲料となった。この臭, 味は現代女子にとって余り好もしいものでなかった。浸出液の色調はウーロン茶と英国系紅茶の中間になった。この酸味と中国紅茶の酸味とは一脈相通ずるものを持ち, 中国紅茶の製法は強発酵茶の製法の影響をうけて生じたものではないかと疑がわせる。 |
抄録・内容(英) | Part 1 : Black teas, modeled on the old fashoned teas manufactured in the age of Ching Dynasty, were prepared in the hands of the students, of the Osaka City Univesity. Their tastes, flavors and tones of color were so resembled to those of modern Oolong tea and Chinese black tea. Therefore, a hypothesis, the black tea manufacturing process commenced in British India and Ceylon, would be created by modeling the Chinese black tea or Chinese Oolong tea manufcturing process, has now established. / Part 2 : Teas, resembled to the pickled teas, existing in Burma and Thailand, were manufactured in the valleys surrounded by the Shikoku Mountains. Authors visited, in the summer of the year of 1870, to Otoyo Kochi Prefecture, to a farmer tea manufacturer, and recorded his colloquy. Authors manufactured strongly-fermented teas modeling his preparation. And authors examined these teas, their flavors, tastes and tones of color. We found that their flavors and tones of color were resembled to those of black tea but their tastes not resembled to that of black tea. |